数量:100枚
サイズ : 127ミリ角
厚さ : 0.1〜0.2ミクロン
色 : 3号色 (22.99K)
含有率 : 純金95.79%,純銀3.53%,純銅0.67%
金箔を1枚づつ規定の大きさに切り、金箔より少し大きな紙にはさんでいきます。
箔打ち紙に手漉き和紙を用いてつくられる「縁付金箔(えんつけきんぱく)」は、
国宝や重要文化財などの修復に欠くことのできない技の文化財として、
2014年に国の選定保存技術に認定されました。
そしてこのたび、同じく国の選定保存技術である17分野の職人が継承する
「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」のひとつとして、
「縁付金箔」は2020年12月、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
用途:金継ぎ/蒔絵/沈金/手芸/装飾/塗装